忍者ブログ
適当に更新してます。
[149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ガリダムちょっと戦術を。
極端なところですが
ダブルロック弾幕、片追いが大変有効。
前者でダウンを取り、後者でダメージを取る戦法が結局のところ最強。
逆に言うと相手のそれにハマると自軍の負けが見えてくる。
 

よって、
 
  • ロック取り
  • 与ダウン
  • 体力&距離調整
を効果的になす必要がある。それにはどうしたらいいか。
まずレーダーをよく見て、相方との距離や敵の位置関係に注意する。
ダブルロックを貰ったら回避に専念する。
相方が狙われていたら積極的に攻め、できればダウンを取る。
この三つが重要になる。
つまり視野を広く保って立ち回る必要がある。
ができればベストみたいです。

ロックを上手く取り、ダウンをなるべく多くとって片追いの時間を増やす。
そして落ちるタイミングを合わせていければいいのかな?

あと一人がダブルロックをもらったらロックされてないほうが
ダウンを取りに行き、されてるほうは無理に攻めず相方のほうに帰る。
あとなるべく一人で特攻しないこと。相方の近くにいればとりあえずは
不利になることは少ないはず。

陣形は逆Yの字が有利みたいです。
   敵A  ・
 
   敵B  ・
  
自分  ・    ・ 相方
こんな感じ?
これなら追われても相方のとこに帰りやすく、敵も両方見えるので戦いやすいです。

着地取りのタイミングは相手が着地するちょっと前くらいなのかな?
あと軸をなるべくあわせるしかないか。こればっかりは慣れるしかないですね。

全体的な流れは
開幕は無傷で近ずくことを考えて、序盤は主導権を握るために丁寧に動く。
中盤は状況にあわせて動く。序盤で有利ならここでも有利に動ける。
後半戦も丁寧に動き主導権を握る。終盤は最後まで気を抜かずに!

二人で固まって動けば不利になることは少ないので
とにかく二人で動くのを練習するのが大切。

と、とりあえずいろいろ書いてみました。できてないのは自分かな
確かに負けるときは分断されてることが多い気がします。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[01/27 アニキ]
[01/04 めたぼ]
[01/03 アニキ]
[01/03 めたぼ]
[01/03 アニキ]
最新記事
(12/07)
(12/07)
(07/09)
(07/09)
(07/09)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
camel
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター