適当に更新してます。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
遠距離の爆弾について
地面を転がってくる爆弾についてはきっちり見ましょう。ザクのほうにロックを何度も変えて爆弾を投げるときもしくは投げたあとの軌道でどのサブを投げたかを見て、爆弾がどの位置で爆発し得るかをすぐ把握できるようになりましょう(1,4,5への対策)。これは自分の相方に投げてきたであろう爆弾もきっちり見ておきましょう。着地に重なっている場合は盾にかけるのも何もしないよりはいいです。 これができるようになったあとはザクがそれを対策してきた場合にどうするかになります。ここでザクがやることは6,7になります。遠くで上から投げてくる爆弾というのは投げた後ロックを変えてももう爆弾が見えません。なのでザクが遠くで上昇を始めたと思ったらもうザクを見ておきましょう。投げるときを見ていればどのサブを投げたかを上空投げでもわかります。 近距離の爆弾について 自分が攻める場合 まずザクの爆弾が最速起爆で当たり得る範囲を把握しておきましょう。ザクの上をとりつつその範囲のぎりぎり外で爆弾を投げさせましょう。するとザクはサブ起爆の一連の動作をすることでブーストを半分弱使うので、あとは最後の暴れを気をつけるだけで着地を取ることができます。地走の場合は上は取れませんがブースト無限なので範囲のぎりぎり外を維持しやすいという利点があります。ただ、2対2が続く状況ではザクが有利なのでできるだけタイマンに持っていくようにしましょう。 自分が守りに入った場合 これは大抵上を取られてると思います。この場合もまず機動力では勝っているはずなので最速起爆が当たる範囲には入らないようにしましょう。それより少し離れた範囲でザク側は移動読みをしてくるわけですが、これに対してはザクだ爆弾を投げるよりも先にBDしないようにしましょう。今作はBDに硬直があるためどちらかにBDしてしまうとその初動を見てからや読みで投げてきた爆弾を避けられません。なのでザクのブースト量的に我慢できず爆弾投げてきたのを見てから避けるようにしましょう。すると自然とザクのダウンを取れる機会も増えてやりやすくなるはずです。また、ザクがかなり高く飛んでいる場合はもぐりこむことも選択肢に入れましょう。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
camel
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|